目次
iPhoneで1番人気の格安SIMは新規購入もできる楽天モバイル!今のiPhoneをそのまま使うならmineo
iPhoneユーザーにおすすめの格安SIMとそのポイントを紹介していきます。
楽天モバイルなら設定の手間いらず!初期設定の必要ナシ
iPhoneユーザーにオススメする格安SIMは楽天モバイルです。
楽天モバイルは格安でiPhoneを販売している格安SIM会社のひとつです。
《iPhoneを自社販売しているところで契約するメリット》
- 初期設定をする必要がなく手間がかからない
- 利用料金と機種代をまとめて支払うことができる
端末の購入と格安SIMの契約を別にすると、携帯料金と機種代をまとめて支払うことはできないため、不便なことも多くなります。
また、今なら他社と比較して2万円ほど安くiPhoneを購入することができますよ!
販売機種 | 分割払い(24回) | 一括払い |
---|---|---|
iPhone SE(16GB) | 891円 | 19,800円 |
iPhone 6s(16GB) | 1,656円 | 36,800円 |
iPhone 6sPlus(64GB) | 2,376円 | 52,800円 |
iPhone 6sPlus(128GB) | 2,691円 | 59,800円 |
mineoはドコモとauの人が乗り換えしやすい
今使っているiPhoneをそのまま使いたい人に人気の格安SIMはmineoです。
mineoはドコモ回線とau回線が使用できるので、ドコモとauの人はSIMロック解除の必要がありません。SIMロックの解除がないと、乗り換えが非常にしやすいのでおすすめです。
またmineoは現在「大・大盤振る舞い12ヶ月900円割引キャンペーン」を行っており、今なら申し込みから1年間、月額基本料金が毎月900円割引されます。
格安SIMの通信速度を比較!2018年現在一番速いのはUQモバイル
通信速度が1番早いところってどこだろう…なんて気になる方も多いのではないでしょうか?
通信速度は「上り」と「下り」の2種類あります。
- 上り:アップロードなどのデータを送信する速度
- 下り:ダウンロードなどのデータを受信する速度
格安SIMをどこにするか選ぶ時に、通信速度はひとつの目安になると思います。2017年5月末に西新宿で8~9時、12~13時、19~20時と3つの時間帯で格安SIM各社の通信速度を実際に計測してみました。
8~9時
格安SIM | 通信速度 |
---|---|
UQモバイル | 53.09Mbps |
LINEモバイル | 33.61Mbps |
DMMモバイル | 30.09Mbps |
楽天モバイル | 27.66Mbps |
12~13時
格安SIM | 通信速度 |
---|---|
UQモバイル | 33.78Mbps |
LINEモバイル | 22.86Mbps |
DMMモバイル | 6.22Mbps |
楽天モバイル | 6.27Mbps |
20~21時
格安SIM | 通信速度 |
---|---|
UQモバイル | 51.38Mbps |
LINEモバイル | 27.261Mbps |
DMMモバイル | 1.67Mbps |
楽天モバイル | 28.15Mbps |
多くの格安SIMが混雑する昼の時間帯は速度が遅くなりましたが、1日を通して速度が速いのはUQモバイルです。
UQモバイルはKDDIの子会社ということもあり、auの回線をたくさん確保できていることが背景にあります。
他の比較サイトでも実測値が載っていますが、UQはいつ測定しても常に上位で安定しているため、速度を重視する方はUQモバイルが一番おすすめです。
【2018年最新版】格安SIMを比較!知らないと損する最新キャンペーン
格安SIMがお得なのは月額料金だけではありません。大手キャリアと同じように新規申し込みを行うとキャッシュバックされたり、月額料金が割引されたりするお得なキャンペーンを行っています。
2017年現在、格安SIM6社で実施しているお得なキャンペーンをご紹介します。
楽天モバイル2017年最新キャンペーン!月額基本料1ヶ月無料
楽天モバイル申し込み特典!SIMカード月額基本料が1ヶ月無料
楽天モバイルで新規申し込みを行うと、月額基本料金が無料になるキャンペーンを行っています。
キャンペーンの対象となる料金プランは通話SIM、050データSIM、データSIMの全プランです。SIMのみの契約、端末のセット販売どちらでも適用されます。
はじめてご利用の方限定!楽天モバイルの人気オプションが最大2カ月間無料!
その他にも楽天モバイルでは、オプションサービスが最大2ヶ月間無料になるキャンペーンも行っています。
このキャンペーンは新規の方でも既存の方でも利用することができます。対象条件はどのオプションを選ぶかによって異なってくるため、公式のホームページを確認してみましょう。
楽天モバイルでは、常にWeb・ショップ限定など、さまざまなキャンペーンを行っているのでぜひチェックしてみてください。
おすすめのオプションは楽天モバイルWiFi by エコネクトです。
このオプションをつければ、日本全国最大で69,000箇所以上のBBモバイルポイント・Wi2のWi-Fiスポットを利用できるようになります。

LINEモバイル2017年最新キャンペーン!2ヶ月間3GB増量
LINEモバイルデビュー応援!2カ月連続3GB増量キャンペーン(2017年5月1日~11月30日)
LINEモバイルでは、「2ヵ月連続3GBデータ増量キャンペーン」を実施しています。
11月30日までに「コミュニケーションフリープラン」または「MUSIC+プラン」で新規申し込みを行うと、利用開始月から2か月連続で3GBのデータ容量がプレゼントされます。
LINEモバイル1周年記念 7大プレゼントキャンペーン
LINEモバイルでは、1周年記念の7大プレゼントキャンペーンが開催されています。
1)1周年記念!選べるキャンペーン(2017年9月5日~11月7日)
このキャンペーンは2つのお得なコースから好きなものを一つ選択し、お得にLINEのサービスを利用できるものです。
- LINE STORE コース:ゲーム、マンガ、スタンプで使用できるクレジット最大4,000円相当のクレジットをプレゼント
- LINE ポイント コース:Amazonギフト券やnanacoポイントに交換できる最大2,000円相当のポイントをプレゼント
キャンペーンの対象になるのは下記条件をすべて満たした方になります。
- 音声通話SIMで利用開始された方
- キャンペーン期間中(2017年9月5日~11月7日)、ウェブページからの申し込み時にキャンペーンコードを入力した方
- 利用開始後、LINEモバイルの公式アカウント(LINE ID:@linemobile)で契約者連携をされた方
2)人気スマートフォンセール(2017年9月5日~10月16日)
人気の「BLU GRAND X LTE」と「HUAWEI P10」が今だけ特別価格で購入できます。各端末の割引価格は以下の通りです。
- BLU GRAND X LTE:【2,500円割引】12,480円 ⇒ 9,980円
- HUAWEI P10:【10,000円割引】65,800円 ⇒ 55,800円
3)人気スマートフォンプレゼント(2017年9月5日~10月31日)
人気スマートフォンプレゼントは、すでにLINEモバイルを契約している方限定のキャンペーンです。応募フォームからエントリーすると、抽選で以下の端末が当たるチャンス!
- A賞:HUAWEI P10(3名)
- B賞:nova lite(10名)
4)家族でお得に!複数回線契約割引(期限なし)
複数回線契約割引は、家族での利用やスマホやタブレットの2台持ちなどLINEモバイルを2回線以上契約する際に、2回線目以降の登録事務手数料3,000円が最大で0円になるキャンペーンです。 サービスタイプごとの割引額は以下の通りです。
サービスタイプ | 登録事務手数料 |
---|---|
音声通話SIM | 3,000円⇒0円 |
データ+SMS | 3,000円⇒500円 |
データ | 3,000円⇒1,000円 |
なお、この割引は期間限定ではなく今後ずっと適用されます。
5)10分電話かけ放題が初月無料(2017年9月5日~10月31日)
10月までにLINEモバイルの10分電話かけ放題オプションを利用開始すると、初月のオプション料が無料になるキャンペーンです。
6)LINEスタンププレゼント(2017年9月5日~11月27日)
LINEモバイルの公式アカウントを友だち追加すると、もれなく全員に「くまっと☆ベアもん」とコラボしたLINEスタンプがもらえます。
7)LINEポイントが当たるTwitterキャンペーン(2017年9月5日~11月7日)
対象ツイートをRT&公式アカウントをフォローすると、抽選で10名にLINEポイント10,000Pが当たります!Twitterアカウントを持っている方ならどなたでも参加できます。

DMMモバイル2017年最新キャンペーン
SNSフリー サービス開始記念先行利用キャンペーン(2017年9月4日~12月31日)
データ容量オプションのSNSフリーを申し込み完了すると、SNSフリーのオプション料金が2017年12月の利用分まで無料になります。※通常250円
格安SIMお得にスタートキャンペーン(2017年6月29日~11月30日)
キャンペーン期間中に申し込みをすると、新規契約手数料0円でお申し込みができます。※通常は3,240円
UQモバイル2017年最新キャンペーン
UQ家族割(2017年6月8日~終了日未定)
UQモバイルではUQ家族割のキャンペーンを行っています。
ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/Lのいずれかのプランに家族で申し込むと2回線目以降の基本料金が毎月500円割引されます。最大9回線まで申し込み可能です。
イチキュッパ割(2016年6月23日~終了日未定)
新規でぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/Lに契約すると、利用開始月から13ヶ月まで月額基本料金が1000円割引になるキャンペーンです。

mineo2017年最新キャンペーン!なんと12ヶ月間900円割引
大・大盤振る舞い12ヶ月900円割引キャンペーン(2017年9月1日~11月9日まで)
mineoでは「大・大盤振る舞い12ヶ月900円割引キャンペーン」を行っています。
11月9日までにデータ通信と音声通話が行えるデュアルタイプで新規の申し込みをすると1年間、月額基本料金から毎月900円割引されます。
キャンペーン適用後の月額料金は以下になります。
《Dプラン(ドコモ回線)》
データ容量 | 基本月額料金 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
500MB | 1400円 | 500円 |
1GB | 1500円 | 600円 |
3GB | 1600円 | 700円 |
6GB | 2280円 | 1380円 |
10GB | 3220円 | 2320円 |
20GB | 4680円 | 3780円 |
30GB | 6600円 | 5700円 |
《Aプラン(au回線)》
データ容量 | 基本月額料金 | 割引後の月額料金 |
---|---|---|
500MB | 1310円 | 410円 |
1GB | 1410円 | 510円 |
3GB | 1510円 | 610円 |
6GB | 2190円 | 1290円 |
10GB | 3130円 | 2230円 |
20GB | 4590円 | 3690円 |
30GB | 6510円 | 5610円 |
ただし利用開始月は900円割引は適用されず、日割り計算となるので注意しましょう。
いきなり2倍!紹介キャンペーン(2017年9月1日~11月9日)
その他にもmineoを紹介した人と紹介された人の両方にAmazonギフト券2,000円分がプレゼントされる紹介キャンペーンなども行っています。
もともと1,000円のギフトプレゼントが今なら11月9日までは1,000円のところが2,000円と2倍になっています。2人合わせて4,000円ももらえるのは嬉しいですね!
BIGLOBEモバイル(BIGLOBESIM)2017年最新キャンペーン
友達紹介プログラム(2017年7月3日~2018年4月1日)
BIGLOBEモバイル(BIGLOBESIM)では、友達を紹介すると紹介した人と紹介された人は月額料金が1か月無料になるキャンペーンを行っています。
友達の紹介人数に限りはなく、紹介人数×1か月間無料になるため、どんどん友達を紹介しましょう!
BIGLOBEモバイル(BIGLOBESIM)/スマホ 最大20,000円キャッシュバック(2017年9月4日~年12月3日)
スマホとセットで3GB以上のプランにすると、データSIMでは12,000円、音声通話SIMでは15,600円キャッシュバックがされます。

格安SIM2017年のおすすめプランを徹底比較
格安SIM各社でさまざまな料金プランが提供されています。月額料金がお得になることは分かっても、大手キャリアと比較して具体的に何が違うのかよくわからないという声を耳にします。
【楽天モバイル】データ容量を使い切っても低速にならない唯一の格安SIM
通話SIM | 050データSIM (SMSあり) |
データ専用SIM (SMSなし) |
通話料金 | |
---|---|---|---|---|
ベーシックプラン | 1,250円 | 645円 | 525円 | 20円/30秒 |
3.1GBプラン | 1,600円 | 1,020円 | 900円 | |
5GBプラン | 2,150円 | 1,570円 | 1,450円 | |
10GBプラン | 2,960円 | 2,380円 | 2,260円 | |
20GBプラン | 4,750円 | 4,170円 | 4,050円 | |
30GBプラン | 6,150円 | 5,520円 | 5,450円 |
楽天モバイルの料金プランには、スーパーホーダイ組み合わせプランの2種類が用意されています。
楽天モバイルを利用するなら、通信速度最大1Mbps使い放題と国内通話5分かけ放題がセットになったスーパーホーダイがおすすめです!!
スーパーホーダイプランの場合1年目の料金が楽天会員割適用で月額1,980円〜で利用できます。
《スーパーホーダイ》
プラン名 | プランS | プランM | プランL |
---|---|---|---|
月額基本料 | 1,980円 | 2,980円 | 4,980円 |
データ通信 | 2GB | 6GB | 14GB |
通話 | 5分かけ放題 |
※こちらに記載の金額は楽天会員割適用時になります。
「スーパーホーダイ」プランの一番の強みは「データ容量を使い切っても通信速度が最大1Mbpsまででる点」です!
簡単にいうと、「通信速度制限がきてもその後はストレスを感じることなくSNSを利用したり動画を観たりすることができる」ということなのです。
通常、データ容量を使い切ってしまうと最大でも200kbpsほどしか出ません。 もちろんこれは他社も同じですし、大手キャリアも同じでしょう。
しかし、楽天モバイルならデータ容量を使い切っても1Mbpsの速度が保たれるので「ネットが遅い、イライラする」なんてもこともありません!!
1MbpsあればSNSはもちろん、画像の読み込み、Instagramの動画再生も問題ありません。
YouTubeなどの動画再生も画質を落とせば見ることができますよ。
楽天会員の方なら「スーパーホーダイ」のプランを1,000円割引で利用できますので、「スーパーホーダイ」プランに乗り換えてよりお得に格安SIMを利用しましょう。

【LINEモバイル】SNS世代にオススメ!LINEやTwitterなどが通信量無制限
《コミュニケーションフリープラン》 | |||
---|---|---|---|
データ通信のみ | データ+SMS | データ+SMS+音声通話 | |
3GB | なし | 1100円 | 1690円 |
5GB | なし | 1640円 | 2220円 |
7GB | なし | 2300円 | 2880円 |
10GB | なし | 2640円 | 3220円 |
LINEモバイルはドコモの回線を利用した格安SIMです。LINEモバイルでおすすめの料金プランは「コミュニケーションフリープラン」!
毎月のデータ容量を3~10GBプランのなかから選ぶことができます。月額料金は3GBのデータSIMで1,110円、音声通話SIMだと1,690円です。
LINE、Twitter、Facebook、InstagramのSNSの音声通話、タイムライン、画像投稿などの主な機能がデータフリーの対象となります。
いくら使っても毎月の通信量の制限はありません。SNSが無料で使い放題となるお得なプランです。
端末とセットで契約した場合は月額450円の端末保証のオプションをつけることができます。
SIMのみの契約でも月額500円の持込端末保証のオプションをつけることができるため、落下や水没で端末が故障しても安心です。

【DMMモバイル】通信量を家族で分けられるお得なシェアコースがある
データ容量 | 通話対応SIM1枚 + データ通信SIM(最大)2枚プラン |
通話対応SIM2枚 + データ通信SIM(最大)1枚プラン |
---|---|---|
1GB | 1260円 | 1960円 |
2GB | 1380円 | 2080円 |
3GB | 1500円 | 2200円 |
5GB | 1910円 | 2610円 |
7GB | 2560円 | 3260円 |
8GB | 2680円 | 3380円 |
10GB | 2890円 | 3590円 |
15GB | 3980円 | 4680円 |
20GB | 4680円 | 5380円 |
DMMモバイルはドコモ系の格安SIMです。 DMMモバイルでおすすめの料金プランは毎月の通信量を家族や友人と分けることができるシェアコースです。シェアコースでは、最大3枚のSIMカードで1ヶ月のデータ容量を自由にシェアできます。データ容量の分割方法に制限はありません。プラン内のデータ容量であれば無料で自由に使い放題なのです。
シェアコースの契約は8GBプランからとなっています。SIMはデータSIM3枚、データSIM1枚+ 通話SIM2枚というように自由に組み合わせることができます。シェアコースの月額料金はデータSIMのみの8GBプランで1,980円です。
データSIMのみの契約だとSMS機能はついていません。データSIMでSMS機能を使う場合は、月額150円のSMSオプションに申込む必要があるので注意してくださいね。

【UQモバイル】速度抜群がダントツ速い!通話定額込みプランがおすすめ
ぴったりプラン | |||
---|---|---|---|
プランS | プランM | プランL | |
月額料金 | 1980円/月 | 2980円/月 | 4980円/月 |
データ容量 | 最大2GB/月 | 最大6GB/月 | 最大14GB/月 |
通話 | 最大60分無料/月 | 最大120分無料/月 | 最大180分無料/月 |
ほとんどの格安SIMがドコモの回線を利用しているなか、UQモバイルはau回線を利用している数少ない格安SIMです。
UQモバイルは大手キャリア並みの回線スピードがでることから人気の高い格安SIMの1つです。UQモバイルでおすすめする料金プランは一定時間の通話が無料になるぴったりプランです。
ぴったりプランSで契約を結ぶと、月額料金がたったの1,980円で毎月2GBのデータ容量と60分の無料通話がついています。1ヵ月の通話時間がトータルで60分以内であれば、無制限にかけ放題となるお得なサービスです。
もっとネットや通話を行いたい人は、1ヶ月の通話料や通信量が多いGBプランを選択することもできます。ぴったりプランには加入すると「ぴったりアプリパック」という人気のアプリが11個セットになったオプションが無料で使えます。割引クーポンを始め、さまざまな機能のアプリが無料で使えるお得なサービスです。

【mineo】ドコモとauの人は乗り換えしやすい!ユーザー同士で通信量を分け合える
《ドコモプラン(Dプラン)》
基本データ容量 | シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+090音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,400円 |
1GB | 800円 | 1,500円 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
6GB | 1,580円 | 2,280円 |
10GB | 2,520円 | 3,220円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
30GB | 5,900円 | 6,600円 |
《auプラン(Aプラン)》
基本データ容量 | シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (データ通信+090音声通話) |
---|---|---|
500MB | 700円 | 1,400円 |
1GB | 800円 | 1,500円 |
3GB | 900円 | 1,600円 |
6GB | 1,580円 | 2,280円 |
10GB | 2,520円 | 3,220円 |
20GB | 3,980円 | 4,680円 |
30GB | 5,900円 | 6,600円 |
mineoではドコモ回線とau回線が使用できます。契約を結ぶ回線により料金プランもドコモのDプランとauのAプランに分かれます。
Dプランの通話もできるデュアルタイプの3GBの月額料金は1,600円です。一方、Aプランの同じデータ容量、SIMタイプの月額料金は1,510円となっています。利用できる通信量が同じなのにAプランの月額料金の方が少し安くなっています。
それぞれオプションを比較してみると機能の違いはほとんどありません。強いてあげるなら通話のオプションサービスに若干違いがある程度です。具体的には迷惑電話ストップサービスはDプランだと無料、Aプランは月額100円、割り込み通話サービスがDプランだと200円、Aプランでは無料といった点です。

【BIGLOBEモバイル(BIGLOBESIM)】他では珍しい6GBのプランがある
プラン種別 | データ通信のみ | データ通信SMS付き | 音声通話 (データ+SMS+音声通話) |
---|---|---|---|
1GB音声通話 スタートプラン |
− | − | 1400円 |
3GBプラン (旧エントリープラン) |
900円 | 1020円 | 1600円 |
6GBプラン (旧ライトSプラン) |
1450円 | 1570円 | 2150円 |
12GBプラン | 2700円 | 2820円 | 3400円 |
20GBプラン | 4500円 | 4620円 | 5200円 |
30GBプラン | 6750円 | 6870円 | 7450円 |
BIGLOBEモバイル(BIGLOBESIM)も多くの格安SIMと同様にドコモ系格安SIMです。BIGLOBEモバイル(BIGLOBESIM)の料金プランの大きな特徴は、6GBプランを用意しているところです。データ容量が6GBのプランを提供する格安SIMはほとんどありません。
動画を閲覧する機会が多く、3GBプランでは少し物足りない人におすすめしたい料金プランです。月額料金は、データ通信SIMが1,450円となっています。6GBプランからビッグローブSIMの公衆無線LANが無料で使用できます。自宅だけでなく、外出先でも通信量を気にすることなく動画が視聴できます。
音声通話SIMで契約すると月額480円でYoutubeとAbemaTVなどの動画サイトが無料で見放題の「エンタメフリー・オプション」も利用できます。このオプションサービスでは、YoutubeやAbemaTVなどの特定の動画サイトを視聴する際にデータフリー機能がついています。無制限の高速通信で動画がいくらでも楽しめるのです。

まとめ
格安SIMがお得なのは月額料金だけではありません。大手キャリアと同じように新規申し込みを行うとキャッシュバックされたり、月額料金が割引されたりするお得なキャンペーンを行っています。
格安SIM各社でお得なキャンペーンや料金プランを用意しています。 通話を重視するか、ネット利用を重視するかはあなた次第です。 あなたのライフスタイルにあった格安SIMを選んでくださいね。