目次
はじめに
外出先で急にパソコンをネット接続する用事ができた場合、テザリング機能があるとスマホ1台でパソコンもネットが使えるので大変便利です。
しかし格安SIMのmineoでテザリングを使いたい場合、プランや端末によってはテザリングできないので要注意です。 ではテザリングを使うために必要な手順や確認しておきたいことは何でしょうか。
初めてテザリングする方でも分かりやすいよう、mineoのテザリングについて詳しく紹介します。

mineoはテザリングができる
端末の仕様にもよるがテザリング可能
結論から言うと、mineoでテザリングすることは可能です。 テザリングとは、一つの端末機器を親機としてWi-FiやUSBを利用して、子機となる他の端末をネットに接続することを言います。 スマホでテザリングする場合、使うスマホの端末によってテザリングできるか否か、また接続可能な台数も異なります。
したがって、まずはご自身の端末がテザリング対応かどうかを知ることからはじめましょう。 テザリングの対応ができるかどうかは、mineoが公式サイトで公表している動作確認端末一覧で一緒に確認できます。
mineoのテザリングは無料で利用できる
テザリング機能が利用できても、別途費用がかかるオプションとして提供されているなど、有料サービスとしている場合もあります。 mineoのテザリングに関しては、月額料金はかかりません。 利用に際しての申し込みも一切不要で、手軽にテザリングできます。 ただし、テザリングによって接続された端末がmineoの基本容量を超える状況になった場合、通信速度制限がかかるとので注意してください。

テザリングを設定しよう
アンドロイド端末でテザリングONにする方法
テザリングの設定方法は端末によって手順が異なるため、今回は一例としてご紹介します。 まずはトップ画面にあるアプリ一覧を開きましょう。 設定を選択し、無線とネットワークの項目から「その他...」をタップします。
次に「テザリング」から「Wi-Fiテザリング」を選択してください。 ここでテザリングの利用に関するメッセージが表示されますが、「次回から表示しない」をチェックしてOKを押します。 パスワードを設定して保存、「Wi-Fiテザリング設定」をして、パスワードを再度確認したら、保存をタップ。
表示される画面の「Wi-Fiテザリング」の横にチェックが確認できれば設定完了です。 テザリングしたい他の端末でWi-Fi設定すれば、テザリングした状態でネットを利用できます。
アンドロイド端末でテザリングOFFにする方法
テザリングを終了したいときの手順をご説明しましょう。 ONに設定したとき同様、まずはアプリ一覧から設定を開きます。 その後の「無線とネットワーク」→「その他...」も同じです。 ここまで来たら、次は「テザリングとポータブルアクセスポイント」を選択しましょう。 最後に「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をOFFにして完了です。
テザリングができない場合
AプランでiOS端末を使う
無料でテザリングを利用できるmineoですが、お使いの端末やプランによってはテザリングできないケースもあります。 まず、mineoのau回線のAプランでiOS端末を利用する場合が挙げられます。 SIMのプランに関係なく、Aプランで契約したiPhoneやiPadはテザリングが使えません。
Dプランでアンドロイド端末を使う(一部)
テザリングを終了したいときの手順をご説明しましょう。 ONに設定したとき同様、まずはアプリ一覧から設定を開きます。 その後の「無線とネットワーク」→「その他...」も同じです。 ここまで来たら、次は「テザリングとポータブルアクセスポイント」を選択しましょう。 最後に「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」をOFFにして完了です。
iPhoneでテザリングしたい場合
au回線とドコモ回線の両方を持っているので、iPhoneを使っていて乗り換え候補としてmineoを挙げる人も多いでしょう。 お手持ちのiPhoneを使ってmineoのテザリング機能を使うにはどうすればよいのでしょうか。
iPhoneもテザリング機能も譲れない場合は、Dプランでmineoを契約してください。 Dプランはドコモで契約したことがある端末か、SIMフリー端末に限られます。 auまたはソフトバンクで購入したiPhoneについては、iPhone 7 Plus、iPhone 7、iPhone SE、さらにはiPhone 6s Plus、iPhone 6sに限りSIMロック解除後でのDプランの契約が可能です。

高速通信スイッチでmineoのテザリングを上手に活用する
高速データ通信をこまめにON/OFFと切り替えることで、データ容量の使い過ぎを防ぎ節約につながります。 mineoで高速通信を切り替えたい場合は、「mineoスイッチ」が便利です。 データ容量の節約に使える専用アプリで、テザリング中でも利用できます。 テザリングでは、スマホだけでなくパソコンやタブレットなどでもデータ容量を消費されます。
通常よりもデータ消費量は必然的に増えるので、使い過ぎて通信制限がかかってしまうと、読み込みが遅くなって逆に不便を感じる結果に陥ることにもなりかねません。 そこで必要のない場合高速通信をOFFにして、データ量を節約しましょう。 アンドロイド端末にもiOS端末にも対応しているので、ぜひ利用してみてください。
mineoのテザリングは端末とプランの相性次第
mineoでテザリングするのは可能ですが、使う端末によってテザリングできるものとできないものがあるのは事実です。 また契約したプランによっても異なり、mineoはDプランで契約した方が比較的スムーズにテザリングを利用できる傾向にあります。 色々と条件はあるものの、毎月無料で使えるのは大変ありがたいサービス。 テザリング可能の端末をお持ちなら、ぜひテザリングを活用してみてはいかがですか。
