目次
はじめに
安い料金で利用できることで人気を集める格安SIM。 キャリアと比較すると大幅な節約になるといわれていますが、できるだけスマホにかけるお金をおさえたいならDMM モバイルがおすすめです。
低価格の料金プランが売りのDMM。 選ばれる理由やユーザーたちの評判について調べてみました。

DMMモバイルといえば業界最安値水準の料金プラン
DMMモバイルの豊富な料金プラン
DMMモバイルの一番の特徴ともいえるのが、充実した料金プランです。 まずはSIMカード1枚のシングルコース。 通信速度は気にしないという方向けの最小容量であるライトプランは、データSIMで月額440円、音声通話SIMでも1,140円という低価格で提供しています。
またDMMモバイルのデータ量のプランは1GBから20GBまで9段階にも分けて細かく設定されており、自身の使うデータ量に合ったプランを選べます。 小刻みのプラン設定なので、毎月のデータ通信をできる限り無駄なく使い切ることも、難しいことではありません。https://sim-book-s.com/sim-3001/?preview=true
データSIMと通話SIM、それぞれ同じ通信量が用意されているので、プラン一覧も非常に見やすくて分かりやすいです。 価格や通信量を比較しながらじっくり検討しましょう。
SIMカードシェアができるプラン
複数枚のSIMカードがもらえるシェアコースも、1GBの少量プランから20GBの大容量プランまで豊富に揃っています。
それぞれ最大3枚までSIMカードを追加することが可能。 データSIMのみ・通話SIM1枚とデータSIM2枚・通話SIM2枚とデータSIM1枚・通話SIM3枚の4パターンのいずれかを選択し、このシェアプランでも1GBから20GBまで9段階のデータ容量から選びます。 一人での利用から家族同士でSIMカードをシェアする方法まで、幅広く対応しています。
安いだけじゃない!比較的安定した通信速度
まずまずの通信速度で利用できる
月額料金が安い分、通信速度にはあまり期待できないかと思いきや、DMMモバイルは比較的安定した通信速度で利用できると評判です。
実際に通信速度計測した結果を見てみましょう。 2017年5月10日、平日の渋谷付近で計測した結果、朝は下り25.51Mbps、上りは2.89Mbpsが出ていました。 お昼時には下りが0.45Mbps、上りが6.03Mbps。 夕方の時間帯では、下り1.75Mbpsで上り5.57Mbpsという結果に。 決して速いとはいえませんが、まずまずの速度は出ています。
最安値を掲げるなかでこれだけの安定した速度を実現しているので、安くてほどよく快適に使えるバランスの取れた格安SIMといえるでしょう。
高速データ通信の速度制限がない
ネットワークの混雑を避けるために、毎月のデータ通信量に一定の上限が決められているのが速度制限。 キャリアでもMVNOでも、この速度制限を設けるところがほとんどです。
そんななか、DMMモバイルには高速通信の速度制限が特に決められていません。 データ容量をたくさん使いたい方は速度制限に度々悩まされますが、その点ではDMMモバイルは大きなメリットを感じられるでしょう。
ただし低速通信時の速度制限はあります。 それは、最大200kbpsの低速通信状態で3日間366MB以上通信した場合に、次の日は200kbpsよりも遅くなってしまうというもの。 200kbpsというと少ないように感じるかもしれませんが、メールやLINE上でのテキストのやり取り、ツイッターへの投稿、グーグルマップなど利用できる場面は多いです。

意外と使えるDMMモバイルのデータ容量活用術
便利なバースト機能
先ほど低速通信には速度制限がかかることをご説明しましたが、低速通信が続きそうなときにも快適に利用できる方法として、バースト機能があります。
これは、一定の時間だけ高速通信ができるというものです。 DMMモバイルにはこのバースト機能が備わっており、低速通信中によく利用する文章メインのSNSやウェブサイトであれば、すぐに読み込み可能。 制限がかかったとしても、バースト機能を活用することで速度制限をあまり感じることなく通信することができるのです。
高速/低速の切り替えで容量を節約
月末になると、残りのデータ通信量が気になってくることはありませんか?残り数日はデータ量を節約しながら過ごしたい、そんなときに便利なアプリがDMMモバイルにはあります。 通信の高速と低速の切り替えがアプリで簡単に設定できるといったものです。
使い方も非常に簡単。 まずはアプリを起動し、ログインしましょう。 すると現在の高速通信の残量が表示され、画面の下に高速通信ON/OFFの切り替えができるようになっています。 低速通信にしたい場合は、OFFをタップすればOK。 今月あと少ししか使えないというときにはぜひ活用してみてください。
支持者が分かれる、ネット購入のみ即日開通SIM
格安SIMは基本的に、申し込みやオプションの追加などのやり取りはネットを介して行われます。 しかし最近では、数こそ少ないもののキャリアと同じように実店舗を構えてサービスを提供する格安SIMも増えてきました。
DMMモバイルは店舗やサービスカウンターはなく、ネット購入のみとなります。 その点では、初めて格安SIMを使う方やスマホ初心者の方にとっては、少々敷居が高く感じるかもしれません。 ですが、年中無休で受け付ける電話窓口と24時間受け付け可能なWebフォームがあり、DMMモバイルのサポート体制はしっかりと整っています。
またDMMモバイルは即日開通可能で、MNPでも即日開通できるようになりました。 SIMカードが自宅に届くまでスマホが使えないという状態が回避できます。
最安値水準で機能満載のDMMモバイルは評判良好
格安SIM業界のなかでも、最安値水準をキープしているDMMモバイル。 価格だけかと思いきや、通信速度も決して遅くなく安定して快適に使えるとなかなか評判のようです。
さらにはバースト機能や高速低速を簡単に切り替えるアプリを上手に活用すれば、ストレスも無駄も感じることなく、効率的にデータ通信を楽しむことができるでしょう。 安く使えてこれだけの機能が備わっていれば、コスパの良い格安SIMといえそうです。
