目次
はじめに
通信料を節約するため格安SIMへの乗り換えを検討しながらも、通信制限がネックでなかなか思い切れない人もいるでしょう。
そんな人は、高速データ通信の管理がしやすいDMMモバイルを検討してみませんか? 快適に、そして効率よく高速データ通信ができるようになる、DMMモバイルの専用アプリについてご紹介します。

DMMモバイル提供の専用アプリで可能になる5つの機能
DMMモバイル専用アプリで、高速データ通信が管理できる
DMMモバイルでは、動画やゲームを快適に楽しめる高速データ通信を利用することができます。プランによってデータ容量の上限が異なりますが、契約後のプランの変更や、容量が不足した時の追加チャージが可能です。
また、月の上限量を使いきれなかった場合は、残量が翌月に繰り越されるので無駄がありません。さらに、DMMモバイルの高速データ通信は、専用アプリの機能で無駄なく、お得に使用することができます。
では、専用アプリの機能をご紹介しましょう。1つは、高速データ通信残量のグラフ表示です。動画やゲームは比較的大きなデータ通信量が必要になり、楽しんだ後の残量が気になります。そこで、アプリを起動すれば残量がグラフでわかりやすく表示され、必要であれば、2つ目の機能であるデータ容量の追加チャージも可能です。
3つ目の、高速データ通信のオンオフ切り替え機能では、高速データ通信が必要な時にオン、不要な時はオフにすることで無駄なく高速データ通信を利用できます。
DMMモバイル専用アプリで、請求内容の確認が可能になる
DMMモバイル専用アプリの4つ目の機能として、当月の請求内容がいつでも確認できます。追加チャージをしたことで請求額が心配になった場合に、すぐに確認できるので安心です。過去3ヶ月分の請求内容がわかるので、格安SIMを使用した月の平均通信料が把握できます。
専用アプリでできることの5つ目は、高速データ通信残量が20%になった時、メールでお知らせしてくれる通知の設定です。登録しているメールアドレスに、残量20%の通知メールが送られてくるので、月末に少なくなってしまった高速データ通信量を計画的に使うことができます。

DMMモバイル専用アプリのインストール方法と使い方
DMMモバイル専用アプリの具体的な使い方
DMMモバイル専用アプリは、iOS版とAndroid版ともに対応しています。iOSはApple storeから、AndroidはGooglePlayの画面からダウンロードが可能です。
アプリをダウンロードしたらログイン画面を開き、DMMモバイル契約時の登録メールアドレスと、設定したパスワードを入力しましょう。
ログインすると、 高速データ通信の残量グラフが表示され、同じ画面で追加容量のチャージができます。 また、同じ画面で高速データ通信のオンオフを切り替えることも可能です。
追加チャージした容量については、アプリ内のメニューにある「チャージ履歴」から、過去のチャージ履歴を確認できるようになっています。メニュー画面から「高速データ通信残量通知」を選択すると、残量通知メールの設定ができるようになっており、月末にかけて高速データ通信容量を計画的に使用したい人におすすめです。
具体的には、月の高速データ通信を5GBのプランで契約している場合、容量残量が1GBになった時点でメールが届くようになっています。
DMMモバイル専用アプリのメニュー画面からできること
DMMモバイルの専用アプリ内では、DMMモバイルの格安SIMについて、不明な点を確認することができます。
具体的には、DMMモバイル専用アプリのメニュー内の、「よくある質問」からリンクしているDMMのモバイルウェブサイトで、不明点に関する質問を検索する仕組みです。検索ワードを入力すると結果として表示される質問のなかから、自分の不明点に該当する質問を選び、回答が確認できます。
また、専用アプリがアップデートされた時は、アプリ起動時にその旨が表示され、メニューにある「アップデート情報」から最新の状態にアップデートすることが可能です。
通話料がお得になるDMMモバイルの通話アプリについて
DMMモバイルの通話アプリでできること
DMMモバイルでは、専用の通話アプリ「DMMトーク」を提供しています。このアプリからの通話であれば、通常20円/30秒の通話料が、10円/30秒と半額になるので大変お得です。
また、専用の通話アプリからの発信であれば、最大5分間のかけ放題プランを利用することができます。DMMモバイルが提供する「5分かけ放題」プランは 月額850円で、5分を経過した後は、通常の通話料金の半額となる10円/30秒で、通話を続けることが可能です。
または、5分経過する前に一度通話を終了し、再度通話アプリから発信すれば、別料金がかかることはありません。このように、DMMモバイルの通話アプリを上手に利用すれば、通話料金を節約してスマホを楽しむことができるのです。
DMMモバイルの通話アプリのメリット・デメリット
DMMモバイルの通話アプリからの発信は、発信時に「0037-692-」の専用番号が先頭につきますが、実際に登録されている携帯電話番号で着信があるので相手にわかりやすいのがメリットのひとつです。
登録している電話帳と自動同期しているので、電話をかけたい相手の電話番号をすぐに呼び出して発信することができます。無料通話プランに加入していて無料通話ができる相手の場合、除外リストにその電話番号を登録しておけば、専用番号の「0037-692-」をつけずに発信されるので通話料金はかかりません。
また、DMMモバイルの通話アプリでは電話回線を使用するので、通常の電話と変わらない品質で通話を楽しめるのが魅力です。唯一のデメリットとして、アプリ起動時には毎回ログインする必要があります。この点をのぞけば、DMMモバイルの通話アプリを使って快適に、お得に通話が楽しめるでしょう。

無駄なく、お得に高速データ通信と通話が楽しめるDMMモバイル
DMMモバイルの専用アプリを使用すれば、高速データ通信の管理が一括でできるようになります。格安スマホを使用するにあたってネックになる通信制限も、データ利用のシーンによって高速と低速の切り替えを行い、データ容量の残量を確認しながら無駄なく楽しむことができるのです。
また、DMMモバイル専用の通話アプリ使用で、通話もお得に楽しめます。格安スマホへの切り替えを考えている人は、ぜひ検討してみてください。
